BLOGブログ

オンライン研修

(おためし動画あり)WISC-Ⅴにも!!WISC-Ⅳ処理速度領域の細かい所見解釈。数値から見立て力を上げる!!

目の前の子どもの姿とWISCの所見を見れば、子どもへの対処が妥当に推測できる。そのための知識や見るポイントをご紹介します。

目次

R5年2月24日 21:30~開催!!オンライン研修案内。

本配信動画のおためし動画を、YouTubeチャンネル『うちも奈良』からアップロードします。(開催2週間前頃にアップ予定)よろしければお申込み前にご確認ください。
この研修には『諸注意』を必ずご確認・ご了承いただいた上でご参加ください。

---------------

WISC-Ⅳの実践に役立つ解釈の仕方をご紹介します。WISC-Ⅴにも応用できるので、知っておいて損はないと思います。

WISCの処理速度領域は、「目と手の協応」、「目で見て処理するスピード」などと説明されていることをよく目にします。処理速度領域はWISCの中で処理のスピードを見ています。
ただ、ADHDの特徴を持った子は子どもによって処理速度が高くなる子がいます。数値だけを見ると、一見「スピードや処理が早い」と解釈できますが、普段の様子では処理のスピードや注意面がうまく連携せず、また集団で過ごすことが多いため、注意が移りやすく能力を出し切れないことが多いです。

このあたりのポイントや、目と手の協応とは言えど、頭の中でいろんな情報を見て、形態を認知して、書きながら次の記号を見て…など、いろんな能力を使っていることも解釈時に知っておく必要があります。


この他にも、いろんな見方や解釈のポイントがあります。今回の配信ではこの処理速度領域について説明します。学校やデイサービスの先生、検査を取っても解釈に困る先生方にも役立つと思います。

週末の夜で、かつ内容は濃いと思いますが、体が固くなると疲れるので、講師の話を聞いて、後日必要なところはアーカイブ配信で確認するくらいの気持ちでご参加ください。
余力があれば、話を聞きながら他の作業をして、たまにネットサーフィンなんてしながら。

諸注意

【 当日の研修方法 】
●当イベントは開催日2週間前から、お申し込みいただいたタイミングに合わせて複数回に分けて動画URLをお送りし、配信動画を事前に閲覧いただく形で研修内容をお伝え致します。
開催日当日は、配信動画に関する質疑応答のみの開催となります。ご了承ください。
あらかじめ動画をご覧いただくか、質疑応答の内容を確認後に動画を閲覧いただくか、参加方法は参加者の方にお任せ致します。


【 諸注意 】
●お申込み後、メールアドレス不明やブロックによりメールが届かない場合があります。ご連絡先メールアドレスを入力する際には、正しく入力されているかご確認ください。また、迷惑メール等のブロックを設定されている方は、うちも奈良メールアドレス(contact.uchimo@gmail.com)からのメールアドレスが届くよう設定いただきますようお願い致します。
お申込み後、48時間以内にメールが届かない場合は、お手数をおかけしますが、うちも奈良ホームページのお問合せ画面からご連絡先を2つ以上入力してご連絡ください。

●当日の動画は録画し、後日に動画をお申込者の方々に配信致します。カメラ・マイクはOFFにしてご参加ください。質問内容はチャット、声が入ってもよい場合はマイクで直接お話ください。

●当イベントお申込み後、メールでのご連絡を開催日2週間前から順次行いますが、ご案内が届かない場合があります。その際は、うちも奈良ホームページのお問合せページからご連絡いただきますようお願い致します。
当日のご案内が届かないまま開催時間になった場合、当日の参加はできません。後日の配信動画で閲覧いただくこととなります。

●当イベントは、アーカイブ配信に対応しています。
当日ご参加いただけない方は配信動画でご確認ください。動画閲覧期間は下記の通りです。


『 事前配信動画 』
配信動画URLメール送付後〜当日の動画閲覧期間終了まで。


『 当日の質疑応答動画 』
編集後(開催後1週間以内に動画URL送付)、7日間閲覧可能。)
●配信動画は後日、他サイトから期間限定で配信予定ですが、動画の一部がカットされ、料金が少し高くなります。詳細は、うちも奈良ホームページのブログページからご確認ください。

●当イベントは講師の都合上、当日の質疑応答を予告なく中止し、別日に振り替える場合があります。
その際はお申込者の方々へ、当日の開催までに振替日等の詳細(振替は別日金曜日の21:30頃を予定)をご連絡致します。料金の返金には応じかねます。併せてご了承ください。

-------------

過去のうちも奈良の有料動画をご覧になりたい場合は、ホームページブログからご確認ください。無料の動画はYouTubeに不定期で配信しています。よければご覧ください。