MENUメニューのご案内
-
MENU 01
発達相談、支援職の先生へのコンサルテーション
お子様の発達面・心理面の相談を行っています。お子様の個性や能力を見立てた上で、ご家庭に合わせてどうすればお悩みが解消されるかを相談し、ご提案いたします。育児への指導的なコメントはありませんのでご安心ください。
支援職の先生方へはスーパーバイズやコンサルテーションを行っています。発達面・情緒面や家庭・機関等の力動も考慮してお話いたします。オンライン相談(50分) ¥6,000
(対面での相談の場合は+¥3,000)オンライン相談(30分)
※ご紹介の方限定
※予約はお問い合わせページよりご連絡ください。初回無料
(2回目以降はオンライン相談の料金が発生します。)オンライン配信(60分)
※こくちーず経由となります。¥2,000 発達検査(WISC等)
※検査実施と結果のフィードバックを含みます。¥15,000
※出張検査の場合は+¥3,000
(ご自宅またはご自宅近くのレンタルスペースで実施します。)
※結果は当日、所見の解説は後日お伝えします。※価格は税込です。
※料金は今後予告なく変更になる場合があります。 -
MENU 02
情報交換・相談ができるオンライングループ
学校が苦手な子どもたち専用(小学生〜高校生)の掲示板・チャットルーム等を開設し、情報交換やお互いに相談し合えるオンライングループを創ります。保護者の方々にも別にオンライングループを開設し、情報交換や相談し合える場を創ります。
管理者は週1〜2回参加し、子どもたちと企画を遊び学び、保護者の方々への情報提供やZoomでお互いに話ができる場を設定します。
※料金は月々の会費となります。
※令和6年度から少し料金が上がる可能性があります。オンライングループへの参加(小学生〜高校生専用) ¥3,000 オンライングループへの参加(保護者の方専用) ¥1,000 ※価格は税込です。
※料金は今後予告なく変更になる場合があります。 -
MENU 03
支援職研修・講師依頼
こくちーず経由で支援職の先生方向けに研修を行います。
知識等を伝える研修ではなく、支援職の方同士がテーマに則ってお互いの考えやアイデアを伝える研修です。
基本的には批判せずサポーティブに、他人の意見を聞いて自身の支援にどう生かすかを考えます。
研修はZoomで行い、氏名は番号・アルファベット等の匿名で実施し、当日思ったことを発信する場合はマイク・チャットどちらかの形でお伝えください。参加者同士の話し合いを聞いているだけでも結構です。
講師依頼は単発・定期的のどちらでも可能です。Zoomを利用したり機関訪問をしたり、研修をしたり実際に子どもたちの様子を見て個性・特性の見立てを行ったり、形式はご相談した上でいくつかご提案し、その上で決定いたします。こくちーず研修 ¥500~¥2,000 講師依頼 ¥13,000~¥20,000
(時間・内容により異なります。)※価格は税込です。
※料金は今後予告なく変更になる場合があります。
※時期により金額が変わります。ご予算等あればお伝えください。